Block Rockin’ Codes

back with another one of those block rockin' codes

2011-01-01から1年間の記事一覧

2011 年をふりかえる

今年は本当に色々有ったと思う。 だけど、このブログでは基本的に技術ブログなので、その観点から。 リアルタイム Web 「リアルタイム Web」って言葉はなんか違和感がある、という話もちょっとあったりして、 そのうちもう少し別の名前でパッケージされるよ…

"リアルタイム Web" に関するプラクティスのアウトプット

追記 11/12/26 MLのスレッドへのリンクが間違っていたので修正。 introduction WebSocket なんかをつかって、従来のステートレスな処理以外に、コネクションを継続するステートフルな処理が可能になりました。 これを利用すると、これまで実装が難しかったリ…

Stream.IO というものを作ってます。

追記 12/5/5 Stream, EventEmitter などを移植して chat サンプル動きました。Jxck's OutPut - Stream.io の example として Stream だけの Chat #nodejs_jp 本文 この記事は、JavaScript Advent Calendar 2011 (Node.js/WebSocketsコース) とは関係ありませ…

Node.js の Stream API で「データの流れ」を扱う方法

追記 11/12/6 少し誤字脱字を修正、加筆 11/12/7 koichik さんにコメントで頂いたリンクと、その内容について追記 11/12/7 edvakf さんに頂いた指摘を修正 本文 この記事は、JavaScript Advent Calendar 2011 (Node.js/WebSocketsコース) の 4 日目の記事で…

Socket.IO アップデートと新プロダクト(Q-conf 編)

追記 11/11/22 コメントに頂いた Draft とフォールバックの表記を修正 本文 この手の話に統一したタイトルが欲しいんですが、先が見通せないのでどういうタイトルがいいのかわからないでいます。。 今回は最近の Socket.IO 周辺のアップデートについてまとめ…

クライアントとサーバの両方で使える JS コードの書き方

追記 11/12/25 Bi ってそんなに一般的ではない、 Both-Sides JavaScript の方が、ということでまた変更しました。(side でなく side's') 11/12/04 Both Side JavaScript は変ということで、 BSJS=Bi-Side JavaScript に変更しました。 本文 CSJS と SSJS で…

JavaScript のパフォーマンスと Sweet Spot の甘い罠

本文 先日 JavaScript を高速化するには、 VM を知る必要があるんだろうと思い、 以下のような発言をしてみました。 とにかく今は 「V8の最適化の恩恵を受けるための JS の書き方」や「ホットスポットを温めて C よりも速い JS を書こう」という釣りっぽいけ…

PhantomJS で HTML のスライドを PDF にし SlideShare にあげる方法

本文 最近は HTML 形式のプレゼンテーションツールも多くなってきました。 しかし、そうしたツールで作ったスライドはそのままでは SlideShare にあげることが出来ません。もちろん HTML なのでサーバに上げて URL を共有することもできますが、 やはり、「…

東京Node学園祭2011

遅くなってしまいましたが、 10/29(土) に「東京Node学園祭2011」のスタッフとして運営と発表をさせいていただきました。東京Node学園祭自分の発表は、初心者向けセッションとして、Express と Socket.IO を用いた簡単なアプリの作成をライブコーディングで…

Socket.IOv0.8.4 のソースを読んでわかった次期新機能先取り

本文 Socket.IO のソースを眺めていると色々面白いことがわかります。 master がガンガン新機能を実装していて、現時点でもアンドキュメントな API もいくつかあるし、結構ソースは読みやすい方なので勉強になります。で、最近また最新のを読んでたら色々面…

node.js の modules wiki を見るときの便利ブックマークレット

表題の通り、Modules · joyent/node Wiki · GitHub を見るときに、便利(主に自分が) になるブックマークレットを書いてみました。 本文 Node.js のモジュールを探す方法としては大きく二つあって、 Modules · joyent/node Wiki · GitHub から探す npm から探…

Pjax みたいなことを Socket.IO + pushState でやってみる

本文 時間がないので走り書き備忘録。失敗エントリです。 Github で使われてから、defunkt/jquery-pjax · GitHub がにわかに話題になって、自分も面白いと思っています。 で、この処理自体は pjax を使うと非常に簡単に出来てしまうんですが、 中身を少し見…

Socket.IO のマニュアル翻訳を開始しました。

タイトルの通り、翻訳を開始しました。 といっても Wiki とかの翻訳は少し前から先攻してやっていて、 ページは事情が合ってペンディングしていた状態でした。 翻訳ページ http://jxck.github.com/socket.io リポジトリ https://github.com/Jxck/socket.io …

Socket.IO と Express でセッションの共有

Socket.IO のサーバは v0.7 からスタンドアローンでも立てられるようになりましたが、 Express のサーバ上に Socket.IO のサーバを同居させる構成は多いと思います。 しかし Socket.IO は Express が HTTP で確立したセッションとは別のコネクションを確立す…

Socket.IO API 解説

追記 11/7/31 Socket.IO v0.7 解説を最初に途中までで出す。 11/8/1 だいたい全部新機能なので '(新機能)' って書くのやめた。 11/8/4 オプションの設定周りを追記 11/8/6 認証周りを追記 11/8/12 スタンドアローンのサンプルを追記 11/9/27 Socket.IO v0.8 …

JUS総会併設勉強会「『Node.js』とは何か。そして、その先へ。」でお話しさせていただきました。

JUS総会併設勉強会「『Node.js』とは何か。そして、その先へ。」 でお話しさせていただきました。 タイトルからして、なんというか 「そして、その先へって、どこなんだよ meso さん。。」 と、何を話すかかなり悩みましたがw前半が bad_at_math さんによる…

Node で使える ECMA Script 5 の新機能

追記 11/9/24 Gistのリンクを本家Wikiに貼ってみました。 11/9/24 log 関数を修正しました。 11/7/10 JSON.stringify の第二引数 replacer について、補足しました。 11/7/14 os0x さんの指摘を反映しました。 String.trimRight、trimLeft は ECMA Script 5 …

truthy, falsy の訳について考えてみた。

追記 twitter 経由で、id:mnicovideo さんがこの件を id:dankogai さんに質問されました。@mnicovideo: @dankogai さんならtruthy、falsyをどう訳したり説明したりします?訳に関しては真、偽でも文脈から意味を想像できるからいいのかなと自分は考えたんで…

require('events').EventEmitter.call(this) の意味

[修正] コメントで指摘されたように、回答4の訳が間違っていたので訂正しました。 Node の ML に以下のような質問が投稿されました。What is the meaning of require('events').EventEmitter.call(this)内容としては。 「以下のようなコードがあったんだけど…

Node におけるスケールアーキテクチャ考察(Scale 編)

[追記]途中までは Node での複数プロセス起動、プロセス間通信等について書かれていますが、後半は自分が前回の記事 を書くにあたって自分が考えてたことを少し強引に広げて書いた個人的な妄想が多く含まれ、Node におけると言っときながら、後半は Node 関…

Node におけるスケールアーキテクチャ考察(SSP 編)

*息抜きがてら書いていたら長くなってしまった。。 *当たり前ですが、あくまで個人的な考えです。 *ころころ変わるかもしれません。 Node の基本的な知識についての話は色々なところで出始めて、 じゃあこーいう場合はどうするの? みたいな話が出始めた…

Socket.IO v0.7 のロードマップと新機能

Node と言えば、Socket.IO といっても過言ではないほど、Socket.IO は Node にとって大きい存在です。 先の NodeConf で、この Socket.IO の作者 [twitter@rauchg] より、 Socket.IO v0.7 にむけたロードマップについての発表がありました。 新機能や API の…

JSConf, NodeConf, Joyent に行ってきました。

行き先 JSConf, NodeConf, Joyent に行ってきます。 - Block Rockin’ Codesすっかり報告が遅くなりましたが、無事に行ってまりました。 かなり充実した旅ができたし、本当に行ってよかったと思えました。 JSConf US - May 2-3, 2011: Packing up and heading…

JSConf, NodeConf, Joyent に行ってきます。

GW 中に JSConf & NodeConf (at ポートランド)に参加します。 JSConf NodeConf また、半月ほど前に、それぞれのカンファレンスの前に二つのイベントが追加されました。 ついて行けるのか?とか自重せず、せっかくなので全部参加することにしました。 PreJSCo…

東京Node学園で発表してきました。

遅くなりましたが、 東京Node学園 1時限目 : ATND で「Node におけるテスト手法」について発表してきました。 追記 2011/10/24: SlideShare に上げました。 リンク 自分の発表は HTML5Rock のプレゼンツールを用いて作成しています。 とりあえず直でスライド…