Block Rockin’ Codes

back with another one of those block rockin' codes

「Web を支える技術」記念トークセッション行ってきました

(編集:ご本人のブコメによりサインの写真を自重)RESTを知ったきっかけが、http://yohei-y.blogspot.com/:yoheiさんだった人は少なくないと思います。 その山本陽平さんによる、WEB関連の技術の本が出版されまして、そのトークイベントに参加させて頂きまし…

TracのhostingサイトAssemblaを使ってみる

Tracと各リポジトリをホスティングしているassemblaを使ってみました。 想像以上に色々できるみたい。 登録 1,Create a Space ここで色々な構成を選べるようです。今回はmercurialとtracが使いたかったので、 左側のtagの中にあるmercurialを選び、出てきた…

SAStrutsでセッションを使ったログインと認証

認証の方法は悩みがちなポイントだと思います。コンテナ等の実装も含めると手段は色々あるし、一言に認証といっても、色々な業務ロジックが絡んでくることも多いからでしょうか。 今回はSAStrutsで、sessionとAOPを使ったスタンダードな方法を実装しました。…

Java-ja温泉に行ってきました。

始めて参加化せていただきました、自分は主にPython-DjangoとJava-Velocityとドミニオンあたりを。 DjangoでTDD 前回のTDDBootCampでPythonのTDDをやっていた人がうらやましかったので、自分もやろうとDjangoでのTDDに挑戦しました。 といっても、そもそもPy…

TDDBootCamp北陸に行ってきました。

TDD

遅くなりましたが3月13日 TDD Boot Camp 北陸(石川県)にお邪魔してきました。 今回は北陸の、まだまだ雪の残る金沢で1泊2日の合宿でした。id:t-wada先生の指導を受けながらTDDでペアプロの練習が出来るということで東京から夜行バスで飛び込んだ訳ですが、…

Velocityでテンプレートの継承

Djangoが好きな理由の一つに、テンプレートの柔軟性があります。 特に、継承ができるところ、これは慣れると継承のないテンプレートエンジンでは物足りなさを感じてしまいます。 今回はSAStruts+Velocityの組み合わせで、テンプレートの継承はできないか探し…

Django-nonrelプロジェクト

Google App Engine(GAE)でDjangoを使用するとき、色々方法はあるけどapp-engine-patch(aep)を使っていた人も多いのではないでしょうか?しかし、app-engine-patchはもう開発が止まっていて、久々にホスティングページをのぞいてみたところ、以下のようなアナ…

第一回 Erlang 基礎勉強会 に行ってきました -2-

後半は、関数型言語としてのErlangの話が中心でした。途中例としてのソースを使った説明がありましたが(そのソースは公開されています。)、ハンズオンではなかったので、その時は自分で実行はしませんでした。後日ソースが公開されましたので、それを参考に…

第一回 Erlang 基礎勉強会 に行ってきました -1-

Erlangもそうですが、並列・分散処理について興味があり、来年はそこを中心に掘り下げたいと思っています。関数型は大学でLISPを少しやりましたが、結局その後使わないので色々と忘れていますし、MapReduceのアーキテクチャ等を学ぶ上でもErlangを少し勉強し…

macの初期設定

mac

先日新しくMac Bookを買ったので、早速恒例の初期設定ログを残しておきたいと思います。 今回購入したMac Bookは、OSが10.6.2 Snow Leopardです。購入時にメモリーを4Gに増設し、キーボードは英字配列を選びました。主にプログラミング開発用途で設定します…