Block Rockin’ Codes

back with another one of those block rockin' codes

javascript

非同期と next()

intro この記事は、 東京Node学園祭2012 アドベントカレンダー : ATND の 3 日目の記事です。 (日付変更線は、はてな時間を採用しております。。 ごめんなさい m(__)m) 非同期と next() next() とは、 Express や Connect 、 Mocha 、 そして一部のフロー制…

JavaScript テクニックバイブル

intro 遅くなってしまいましたが、 JavaScript テクニックバイブルを献本頂きました。JavaScriptテクニックバイブル ~効率的な開発に役立つ150の技作者: JSサポーターズ出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2012/08/31メディア: 単行本(ソフトカバー)購入:…

JavaScript のパフォーマンスと Sweet Spot の甘い罠

本文 先日 JavaScript を高速化するには、 VM を知る必要があるんだろうと思い、 以下のような発言をしてみました。 とにかく今は 「V8の最適化の恩恵を受けるための JS の書き方」や「ホットスポットを温めて C よりも速い JS を書こう」という釣りっぽいけ…

Node で使える ECMA Script 5 の新機能

追記 11/9/24 Gistのリンクを本家Wikiに貼ってみました。 11/9/24 log 関数を修正しました。 11/7/10 JSON.stringify の第二引数 replacer について、補足しました。 11/7/14 os0x さんの指摘を反映しました。 String.trimRight、trimLeft は ECMA Script 5 …

truthy, falsy の訳について考えてみた。

追記 twitter 経由で、id:mnicovideo さんがこの件を id:dankogai さんに質問されました。@mnicovideo: @dankogai さんならtruthy、falsyをどう訳したり説明したりします?訳に関しては真、偽でも文脈から意味を想像できるからいいのかなと自分は考えたんで…

JavaScriptでのテストや開発についてのアウトプット

最近JavaScriptを個人的に勉強しているんですが、そんなJS初心者ながら色々試すなかで気が付いた開発とかTDDとかについて色々思うところをアウトプットしてみようかと思います。一番多いのは、ClientSideJSで、使ってるのはjQueryとQunitが中心でした。 でも…

localStorageをmockにしてjsonengineのクライアントを開発する

クライアントからAPI(HTTP + URI + JSON)を叩く形のアプリ開発を色々試しています。 その際、サーバ側は選択肢が色々あるんですが、最近はもっぱらjsonengine - Simple and ultra-scalable JSON storage on Google App Engine. No server-side coding requir…

localStorageの挙動と簡単なラッパー

[追記] テストのソースだけを見られる様に、gistに張りました。 gist:542451 localStorageを使ってちょっとやってみたいことが有るので、まずはlocalStorageを色々使って見ようと思ったのですが、思った以上にブラウザごとの挙動に差があって、イベントどこ…

QUnitの基本的な使い方

[追記] 2013/9/1 三年前の記事が未だに読まれているようなので、一応書いておきますが、あれから色々変わってもっと良いものも出ています。 QUnit でも別に問題はないですが、今から QUnit を使うよりは http://visionmedia.github.io/mocha/:title=mocha] …