Block Rockin’ Codes

back with another one of those block rockin' codes

websocket

これからの Web の話をしよう。 (次世代 Web セッション @ CROSS2014)

Update 2014-01-19 振り返り CROSS2014 が無事終了しました。以下ログです。ビデオは前のセッションとかぶっているので 35 分くらいからが本セッションです。 USTREAM: cross-a (35:00~) Togetter: 次世代 Web セッション #cross2014 Slideshare: next gener…

これからの Web の話をしよう。 (次世代 Web セッション @ CROSS2013)

update 2013/1/13 終了したので録画やログを追加 intro 2013/1/18(Fri) に開催される CROSS2013 にて、「次世代 Web セッション」というセッションを担当させていただくことになりました。 次世代 Web セッション 今日はこのセッションの内容と、このセッシ…

Web+DBPress Vol.71 で WebSocket 特集を書かせて頂きました。

intro タイトルの通り、 WEB+DB PRESS Vol.71 で WebSocket の特集を書かせて頂きました。 WEB+DB PRESS Vol.71作者: 竹迫良範,Jxck,じょさん,後藤秀宣,藤原俊一郎,奥野幹也,堤智代,森田創,中島聡,A-Listers,はまちや2,相澤歩,柴田博志,池田尚史,梅澤雄一郎,…

Chrome Socket API で WebSocket

intro Chrome Canary で Socket API が listen() をサポートしたってことで、 ブラウザ上にサーバを立てるという矛盾した行為が、 にわかに流行っているようです。 HTTP Server on Chrome Socket API で、以下のようにするとサーバが立てられて。 クライアン…

WebSocket サーバの実装とプロトコル解説

intro なんだかんだ WebSocket を使ってるのに、 WebSocket サーバを自分で書いたことが無かったので、RFC も落ち着いてきたここらで、仕様を読みながら実装してみようと思いました。 "WebSocket サーバ 実装" とかでググると、 Socket.IO とか pywebsocket …

SPDY と WebSocket の基礎と SPDY の Push

最近 SPDY対WebSockets? などという記事が出てきたりして、SPDY と WebSocket が色々ごちゃごちゃになって語られているのかもなぁ、と思います。 SPDY では Akamai の中の人のGuy's Pod » Blog Archive » Not as SPDY as You Thoughtや、それに対するフォロ…

dotCloud で WebSocket

dotCloud が WebSocket に対応したという発表がありました。dotCloud Announces Native Support for WebSockets | dotCloud BlogdotCloud は多くの言語やミドルウエアに対応していて、 CLI からアプリがデプロイできる PaaS サービスといった感じです。 (Her…

Socket.IO or WebSocket を AmazonELB でバランスする検証

追記 12/2/29 検証コードと環境は後にしてとりあえず結果だけ書く 12/3/5 Socket.IO の RedisStore を使えばスケール可能なことがわかったので追加 12/3/11 検証コード追加 caution この検証は 東京Node学園 4時限目 - connpass でやった結果です。しかしそ…

Socket.IO API 解説

追記 11/7/31 Socket.IO v0.7 解説を最初に途中までで出す。 11/8/1 だいたい全部新機能なので '(新機能)' って書くのやめた。 11/8/4 オプションの設定周りを追記 11/8/6 認証周りを追記 11/8/12 スタンドアローンのサンプルを追記 11/9/27 Socket.IO v0.8 …

Node におけるスケールアーキテクチャ考察(Scale 編)

[追記]途中までは Node での複数プロセス起動、プロセス間通信等について書かれていますが、後半は自分が前回の記事 を書くにあたって自分が考えてたことを少し強引に広げて書いた個人的な妄想が多く含まれ、Node におけると言っときながら、後半は Node 関…

Node におけるスケールアーキテクチャ考察(SSP 編)

*息抜きがてら書いていたら長くなってしまった。。 *当たり前ですが、あくまで個人的な考えです。 *ころころ変わるかもしれません。 Node の基本的な知識についての話は色々なところで出始めて、 じゃあこーいう場合はどうするの? みたいな話が出始めた…

Socket.IO v0.7 のロードマップと新機能

Node と言えば、Socket.IO といっても過言ではないほど、Socket.IO は Node にとって大きい存在です。 先の NodeConf で、この Socket.IO の作者 [twitter@rauchg] より、 Socket.IO v0.7 にむけたロードマップについての発表がありました。 新機能や API の…

node.js で エコーサーバと簡易コンテンツサーバ

追記 ここの内容は Socket.IO のバージョンが v0.7 に上がったことで、古くなりました。 v0.7 については Socket.IO API 解説 - Block Rockin’ Codes を参照してください。 本文 リアルタイムWebハッカソン : ATND に参加しました。みなさん websocket を用…

node.jsのSocket IO-nodeでWebSocket

前回は、pywebsocketでのWebSocketを紹介しましたが、HTML5 hack-a-thonでは結局node.jsの実装である Socket IOとSocket IO-nodeを使いました。 こちらも備忘録。 node.js node.jsはいわゆるサーバサイドJavaScriptの一つで、最近にわかに注目を集めてる(?)…

pywebsocketの導入とDraft75フォールバック対応

[追記] id:Ehren さんが最近のWebSocket事情のまとめ記事を公開されました。 ブラウザの対応関係等わかりやすくて有益です! 最近のWebSocket事情についてまとめとく - Keep on moving HTML5-hack-a-thonに参加しました。 自分の参加しグループは「ニコニコ…