Block Rockin’ Codes

back with another one of those block rockin' codes

socket.io

Engine.IO からみる Socket.IO の今後

intro この記事は 東京Node学園祭2012 アドベントカレンダー : ATND の 24 日目の記事です。 Socket.IO の 1.0 が、出る出るといって全然出ないので、 やきもきしている方も多いと思います。 しかし、その裏では Engin.IO という、割りと良い感じの ファミリ…

Web+DBPress Vol.71 で WebSocket 特集を書かせて頂きました。

intro タイトルの通り、 WEB+DB PRESS Vol.71 で WebSocket の特集を書かせて頂きました。 WEB+DB PRESS Vol.71作者: 竹迫良範,Jxck,じょさん,後藤秀宣,藤原俊一郎,奥野幹也,堤智代,森田創,中島聡,A-Listers,はまちや2,相澤歩,柴田博志,池田尚史,梅澤雄一郎,…

dotCloud で WebSocket

dotCloud が WebSocket に対応したという発表がありました。dotCloud Announces Native Support for WebSockets | dotCloud BlogdotCloud は多くの言語やミドルウエアに対応していて、 CLI からアプリがデプロイできる PaaS サービスといった感じです。 (Her…

Socket.IO or WebSocket を AmazonELB でバランスする検証

追記 12/2/29 検証コードと環境は後にしてとりあえず結果だけ書く 12/3/5 Socket.IO の RedisStore を使えばスケール可能なことがわかったので追加 12/3/11 検証コード追加 caution この検証は 東京Node学園 4時限目 - connpass でやった結果です。しかしそ…

"リアルタイム Web" に関するプラクティスのアウトプット

追記 11/12/26 MLのスレッドへのリンクが間違っていたので修正。 introduction WebSocket なんかをつかって、従来のステートレスな処理以外に、コネクションを継続するステートフルな処理が可能になりました。 これを利用すると、これまで実装が難しかったリ…

Socket.IO アップデートと新プロダクト(Q-conf 編)

追記 11/11/22 コメントに頂いた Draft とフォールバックの表記を修正 本文 この手の話に統一したタイトルが欲しいんですが、先が見通せないのでどういうタイトルがいいのかわからないでいます。。 今回は最近の Socket.IO 周辺のアップデートについてまとめ…

Socket.IOv0.8.4 のソースを読んでわかった次期新機能先取り

本文 Socket.IO のソースを眺めていると色々面白いことがわかります。 master がガンガン新機能を実装していて、現時点でもアンドキュメントな API もいくつかあるし、結構ソースは読みやすい方なので勉強になります。で、最近また最新のを読んでたら色々面…

Pjax みたいなことを Socket.IO + pushState でやってみる

本文 時間がないので走り書き備忘録。失敗エントリです。 Github で使われてから、defunkt/jquery-pjax · GitHub がにわかに話題になって、自分も面白いと思っています。 で、この処理自体は pjax を使うと非常に簡単に出来てしまうんですが、 中身を少し見…

Socket.IO のマニュアル翻訳を開始しました。

タイトルの通り、翻訳を開始しました。 といっても Wiki とかの翻訳は少し前から先攻してやっていて、 ページは事情が合ってペンディングしていた状態でした。 翻訳ページ http://jxck.github.com/socket.io リポジトリ https://github.com/Jxck/socket.io …

Socket.IO と Express でセッションの共有

Socket.IO のサーバは v0.7 からスタンドアローンでも立てられるようになりましたが、 Express のサーバ上に Socket.IO のサーバを同居させる構成は多いと思います。 しかし Socket.IO は Express が HTTP で確立したセッションとは別のコネクションを確立す…

Socket.IO API 解説

追記 11/7/31 Socket.IO v0.7 解説を最初に途中までで出す。 11/8/1 だいたい全部新機能なので '(新機能)' って書くのやめた。 11/8/4 オプションの設定周りを追記 11/8/6 認証周りを追記 11/8/12 スタンドアローンのサンプルを追記 11/9/27 Socket.IO v0.8 …

JUS総会併設勉強会「『Node.js』とは何か。そして、その先へ。」でお話しさせていただきました。

JUS総会併設勉強会「『Node.js』とは何か。そして、その先へ。」 でお話しさせていただきました。 タイトルからして、なんというか 「そして、その先へって、どこなんだよ meso さん。。」 と、何を話すかかなり悩みましたがw前半が bad_at_math さんによる…

Socket.IO v0.7 のロードマップと新機能

Node と言えば、Socket.IO といっても過言ではないほど、Socket.IO は Node にとって大きい存在です。 先の NodeConf で、この Socket.IO の作者 [twitter@rauchg] より、 Socket.IO v0.7 にむけたロードマップについての発表がありました。 新機能や API の…