Block Rockin’ Codes

back with another one of those block rockin' codes

go

Golang Error Handling lesson by Rob Pike

Intro この記事は Go Advent Calendar 2014 の 15 日目の記事です。 例えばネットワークのフレーム処理的なものを書いている場合、以下のようなコードがよくでてきます。 There are many codes like this, while writing a Network Frame Parser program. va…

Go のスライスでハマッたところ

Go を始めた頃、謎に思っていたスライスの挙動についての話。

Go 1.3 で入った sync.Pool

先週リリースされた Go 1.3 で追加された sync.Pool について調べました。

Go のスライスの内部実装

Go のスライスの内部実装と、それを踏まえた効率のよいメモリ確保や取り回しについて解説します。

Advanced Go Concurrency 3 つのパターン

intro ちょっと時間が経ってしまいましたが、 Go研 vol.03 では、 Google I/O 2013 で行われてた Go のセッションの 1 つである下記をテーマに研究しました。 Advanced Go Concurrency Patterns 資料は以下です。 https://github.com/goken/goken/blob/maste…

Go の並行処理

intro 先日の Go のカンファレンス GoCon で、 Go の並行処理周りについて発表させて頂きました。 Go Conference 2013 spring - connpass 具体的には Goroutine や Channel の話ですが、これらの機能は結構面白くて、いじって遊んでるだけでもわくわくします…

Go の interface 設計

history 13/3/31 Tag について追加 intro Go を触ってて interface を用いた設計がまだまだよくわかってなかったので、一旦まとめることにしました。Go には明示的な継承の機能は無く、 interface も例えば Java のそれとはかなり毛色が違うので、(Class で…

GO の SPDY パッケージのアップグレード

追記 2013/02/13 パッチが本家に取り込まれました https://code.google.com/p/go/source/detail?r=71409a1c89f0&repo=netレビューでもの凄くお世話になった mikio 先生には頭が上がりません。 本当にありがとうございました。 intro あけましておめでとうご…